痔とは肛門周辺にできる病気の総称です。一般的にいぼ痔、切れ痔、痔ろうなどと言われます。
医学的には、内痔核、 外痔核、 中間痔核、肛門皮垂、裂肛、痔瘻に分類されます。
痛みを伴わずに出血する場合、外痔核が考えられます。通常いぼ痔と言われます。
いぼ痔は、肛門周囲にいぼのような腫れがある状態です。排便する時、便がこすれて出血します。
お酒を飲み過ぎているとき良く見られます。たびたび繰り返す人は肝臓の機能低下が考えられますので、鍼灸治療で体調管理して頂きたく思います。
鍼灸治療は内外科治療です。外科治療を回避したい人、薬物治療(内科治療)を回避したい人は、是非ご来院ください。
清野鍼灸整骨院
清野充典 記